1日目(2011/5/22) その1

おはようございます。今回の新入生歓迎旅行の集合は新宿駅に7:30・・・のはずなのですが、私はこんな時間に駅にいたりしますw 恒例の「集合前にどっか行く」ですねw
今回は西川口駅からスタート。使用きっぷは「ホリデーパス」と「フジサン特急フリーきっぷ」の組み合わせとなります。最初は分割とかいろいろと考えたんですけど、最終的にこんな結論に至りました。とはいえ、この組み合わせと「河口湖山中湖セレクトフリーきっぷ」が同額ならこっちを使っちゃいますよね・・・。タダでフジサン特急も乗れちゃうわけですし、りんかいも乗れますし、JRも降りれますし・・・ね?w
そして新宿集合のはずなのにどういうわけか京浜東北線の北行に乗車しますw この前の夏合宿の集合前もこんな感じでしたよね・・・?w まぁ、それは置いておいて、今回の旅行のトップランナーは当然のことながらE233系。京浜東北線の各駅停車大宮行き。使用編成はウラ102編成でした。E233系の運転開始一番列車に充当された編成ですね。
ちなみに初電ですのでこの列車、上野始発ですw 外泊留置出庫というわけです。
乗車率は、案外乗車しており、座席がほとんど埋まっていました。この列車は写真の南浦和で下車しました。
えっ・・・ちょ・・・なんでこんなに腕落ちたのー?
何でもない写真を設定ミス&ピンボケって・・・orz
それはそれとして、乗車したのは快速の東京行き。武蔵野線です。この列車も武蔵野線の一番列車です。東所沢始発で南浦和到着時はだれも乗っていませんでした。
南浦和から駅を経るごとに少しずつ乗客を拾っていきまして・・・西船橋で大量乗車。座席が全部埋まりました。
西船橋からこっちに乗車する人って結構いるんですね・・・。そして多くの人は東京まで乗りとおすのでしょうから、こっちのルートも需要があるようで。総武緩行よりも下手したら早いのかな?
新浦安駅で下車。京葉線の撮影を敢行、とはいっても2本だけなんですけどw
201系が残り一本になった今、撮影地のロケハンも兼ねましてここまでやってきたのですが・・・E233増えましたね・・・。
見た車両がすべてE233系でしたから・・・。
そしてこれが新浦安で撮った写真です。逆光なのは百も承知で突っ込んだ結果がこれですw
さて、新浦安では食料調達しようと考えたのですが・・・コンビニがないorz
仕方ないのでなにも購入しないでホームへと戻ります。
そして2本撮影ののち京葉線の東京行きへ乗車します。
この列車ですが、運用番号は95運用。
つまり所定はE331系の運用なわけです。まぁ、運用に入っていないし廃車のうわさも出ていることを考えるとE233系が来ることは当然のことであって。まぁ、絶対来ないとは分かっていても期待していた私・・・乙ですねw
さて、この車両はケヨ501編成。京葉線E233系のトップナンバーです。それではこの列車には新木場駅まで乗車したいと思います。
白飛びェ・・・orz
何なんだろう・・・こんなに失敗連発すると自信がなくなってきちゃいますねorz
新木場駅に到着。意外かもしれませんが京葉線のE233系は初乗車だったりします。感想としては、車内はE233、座席はE231でした。モケットがE231なので、E233系3000番台に酷似しているといった方がしっくりくるかもしれませんね。
そして車内LCDが進化していまして、カッコいい印象を受けました。ただ現在時刻の項目の場所と大きさは考えてほしかったかな・・・><;; この車内LCD、これからの車両の標準レイアウトになっていくんでしょうかね・・・?
新木場からは東京臨海高速鉄道りんかい線へ。
JRの乗り換え案内では上の名前で案内されるので、英語放送は結構カオスな様相を呈していたりしますw
それはそれとして、ホリデーパスなので追加料金なしでりんかい線にも乗れます。この高額鉄道に所定運賃払わないで乗れるのは本当に魅力的なお話ですね。
乗車したのは大崎行き各駅停車。まだ埼京線への直通列車が出ていない時間ですからね。そんでもって、6:30に新木場にいるっていうのもなかなか考えられない話ですよね・・・ぁ・・・コミケ・・・(ぇw
乗車することわずか一駅。乗車駅が一駅だと乗車記録打つの結構面倒くさいんですよねw 打ち終わる前に着いちゃったりしますので。
下車した駅は「東雲」駅難読駅名の一つですが、この漢字の読みは知っている人は多いはずです。「しののめ」と読みます。
りんかい線第一期開業からある、りんかい線内では古参の駅となっています。でも近代的な印象を受けました。まぁ、15年前ですからね・・・開業は。
そして有名撮影地です。撮影するためにここは降りたも同然なのですからねw
バリ順でおいしく頂きました。りんかい線の70-000系です。
この形式の由来って何なんでしょうね・・・?そもそもこの車両、209系70000番台にしか見えませんw JRの209系と共通設計ですから。
JRの209系はモーターの変更が最近行われていますが、りんかいの車両も例外ではありません。つい最近モーターが変更された車両が登場してきました。
まぁ、E233のような音を奏でないだけいいとは思いますけど。
あの音は消えていく運命なんでしょうかね・・・?そしてMT68、MT73も・・・。
その後、東雲駅構内にあるコミュニティストアで食料を調達。近くにローソンもあったのですが気がついたときにはすでに食料を調達した後でした。まぁ、ローソンはけいおんフェア中ですので、限定商品ないかの確認には行きましたけどねw
さて、その後もう一本りんかい車を撮影したのですが、その車両の到着時間と、私が載る列車の発車時間が同じなんですねw
つまり奪取する羽目になりました。結果的には間に合いまして乗車。無事に大崎駅へと到着しました。
途中の東京テレポートの発車メロディー「踊る大捜査線のテーマ曲」は停車時間があったにもかかわらず途中切り・・・本当にありがとうございましたw
次に乗車した車両は湘南新宿ライン宇都宮線直通の宇都宮行きです。宇都宮線直通の湘南新宿ラインの初電だったかと思います。10両って・・・とは思いましたが乗車率は70%ほどだったので、十分賄えているんだな、そういう印象でした。
大崎駅では小学生?中学生?くらいの5人組が写真を撮っていました。この時間にここにいるということは夜行か何かでやってきて東京見物でしょうかね?
私にもそういう時代ありましたよ・・・。と少し昔のことを思い出してしまいました。
この車両は先頭車で新宿までかぶりつきをしていました。やっと鉄研部員との集合場所の新宿へと到着していきます。
新宿駅に到着したらこんなものがいました。特急日光1号の485系です。この車も、6月3日で運用から離脱してその使命を253系のリニューアル車へと譲ることになります。253系へ変えたところで、スペーシアと比較しちゃうと・・・ですがw
この485系ですが、通学時間とかぶるのでほぼ毎日池袋でこの特急を見ています。その見慣れた光景もそろそろ見納めとなってくるようで、少しさみしいですね。
この特急、座席はあいづと同じものを積んでいます。シートピッチも広くしちゃったもので、窓割が合わない座席が大量発生といった事態が発生してしまっています。
さて、そろそろ集合場所である中央線ホームへと向かいます。
私が中央線ホームへといったのは集合4分前だったのですが、その時にホームにいたのはteamkeroro氏と練馬春日町2番線氏の2名。他の方々はきっぷや食料調達へ行かれたようで・・・。
なんだかんだで集合時間の5分後には「ほぼ」全員がそろいましたw 若干一名例外がいましたがそれは後述するとしましょうかw 
新歓のファーストランナーは、ホリデー快速おくたま・あきがわ1号です。E233系が充当です。私が前回この車両に乗車したときもこのH57編成だった気がするんですよね・・・。
ここまでの前置きが異様に長かった気がしなくもありませんが、ここから鉄道研究部新入生歓迎旅行、スタートですw
部員に対して「209系撮影大会やらないー?」と聞いてみましたが全員に拒否され、一人さみしくこの車両の撮影をしていました。209系はやっぱりいいと思いますがね・・・0も500も1000も・・・。まぁ、2000代はどの番台もなんかカオスなものになっていますけどねw
ちなみに総武緩行の千葉方面行はこの209も来ましたし、E231系のミ(ナ)ツ1編成も来ましたし、面白かったですよ。
これでミツ516(ケトから戻ってきた車両で帯色が若干異なる)が来てくれたらいうことなしだったんですが・・・。
さて、ホリ快の発車3分前になってやっと最後の部員、青梅い特快豊田行氏と合流しました。
画像は一気に立川へと飛びますが、上の話の続きを少々。
青梅特快豊田行氏は撮影に出ていた私の席に着席・・・orz ちょっと考えてよー・・・と思いましたねw これにはw
そのせいで私は中野まで立席を余儀なくされました。中野で着席し、三鷹で青梅特快豊田行氏の席を奪い取りましたww
三鷹の発車メロディーがご当地メロディーに変わっていたのは知っていたのですが、聞くのは初めてでした・・・。あれはあれでいいんじゃないですかねぇ・・・。
そして、そこから先の区間、上り線も高架化されているのは新鮮でした。私が最後に来た時はまだ上りは地上でしたからねぇ・・・。そして立川駅に到着。



inserted by FC2 system